調剤薬局とは
調剤薬局の仕事
調剤薬局は、医師の処方箋(しょほうせん)に基づき、薬剤師がお薬を調合し患者さまへお渡しします。
患者様ごとに薬歴(お薬のカルテ)を作成し、重複投与や飲み合わせ、症状に合ったお薬であるか、副作用は出ていないかなどをチェックして安全に安心して服用できるように飲み方や使い方を説明したり、相談に応じたりすることを主な仕事としています。
地域のかかりつけの薬局として
医師と薬剤師がそれぞれの専門分野で業務分担し、より安全で効果的な薬物療法を行うことを目的とした「医薬分業」の進展により、それまで病院や診療所の中で行われていたお薬の調合を調剤薬局で行うようになりました。
薬の専門家である薬剤師が調剤業務と服薬指導を患者様に対して行うことで、薬剤に関連する医療ミスを予防するなど医療の質的向上を図ることができます。
調剤薬局では、日本全国どこの病院の処方箋でも調剤することができます。
かかりつけの薬局をもつことで、より安全にお薬を飲むことができるようになります。
交通手段がなかったり、自宅の近くに薬局がなかったりなどの理由で、かかりつけの薬局を作ることができない場合は、お薬手帳をお持ちになると良いでしょう。
お薬手帳を持ちましょう
お薬手帳とは、患者様が服用した薬の名称や用量、経験した副作用などを時系列で記録するための手帳のことです。
お薬手帳には、お薬豆知識(基本的なお薬の保管の仕方や飲み方、注意事項など)、お薬を飲んで気になったことが書き込めるメモ記録欄などから構成されています。
かかりつけ薬局を作られている方でもお薬手帳を持つことで、交通事故や自然災害などで緊急に治療が必要になったときに、飲んでいるお薬が分かりますので、的確な処置・治療を受けられるようになります。(医師はお飲みになっているお薬から病気を推察して治療に当ることが出来ます。)